条件分岐

条件分岐

if 条件 then 式 else 式

  1. 条件はbool型
  2. then,elseの式は同じ型の持つ必要がある
#if 2 < 1 then 3 else 4 ;;
- : int = 4
#if "true" = then 3.14 else 2.72 ;;
Error: This expression has type string but is here used with type bool
#if "a" = "b" then true else false ;;
- : bool = false
#if true < false then 1 else "2" ;;
Error: This expression has type string but is here used with type int
#if not (3 = 4) then 1 < 2 else 1 > 2 ;;
- : bool = true

こうゆう風な書き方も出来る。

let func x = 
  base + x * (if x < 30 then 1
                        else 2)

条件分岐の作り方

  1. どのような場合分けが必要か。例を作ってテストプログラムとする。
  2. 本体の前に条件を考える。この時点ではthen,elseの式は適当な値をいれておいて動作確認。
  3. 大枠が完成したら、then,else部分の式を作成してテスト


与えられた引数の絶対値を返す関数

(* xの絶対値を返す *)
(* abs_value : float -> float *)
let abs_value x =
         if x < 0. then -. x
                   else x
 
(* test *)
let test1 = abs_value 5.0 = 5.0
let test2 = abs_value (-2.5) = 2.5                                            

ここで、test2に若干はまる

# abs_value -2.5 ;;
Error: This expression has type float -> float but is here used with type int

こう書くと
abs_value - 2.5
と解釈されてしまうようです。
ので

# abs_value (-2.5) ;;
- : float = 2.5

とする必要があります。

else ifを書きたい場合は

let temper t = 
        if t < 15 then "usual"
                  else if t <= 25 then "comfortable"
                                  else "hot"

みたいになる。